お笑い芸人の「アインシュタイン」の河井ゆずる(かわい ゆずる)さん。
相方は、稲田直樹さんです。
今回は、河井さんの学歴について調査しました。
学校についてや、どんな幼少期を過ごしていたのかをまとめました。
どんなスポーツをして、頭も良かったのかも調べました。
河井ゆずるの学歴について

- 出身小学校:大阪市立の公立小学校
- 出身中学校:大阪市立北稜中学校
- 出身高校:大阪市立南高校
- 出身学校:貿易の専門学校(中退)
小学校は、しぼれていますが、確定ではありません。
専門学校を中退しているという理由や、大学には進学していないので学歴についてもっとくわしくみていきましょう。
小学校は大阪市立の公立小学校
小学校の校名についての詳細は、ありませんでしたが、可能性としては2つあります。
『大阪市立滝川小学校』または『堀川小学校』の可能性が高いです。
小学生時代は、野球をしていましたが、経済的な理由で3年生の時に断念することとなりました。
本当は、この頃の将来の夢がプロ野球選手だったのですが、お金がかかるため諦めて、お笑い芸人を目指すようになったそうです。

ツライ思いをしたことがあるのですね。
3歳で父親がいなくなってしまい、母子家庭で育ちます。
そのせいなのか、厳しい母親のもとで育ち、礼儀やマナーを徹底的にしつけられました。

幼少期は複雑な家庭環境だったのかもしれませんね。
中学校は大阪市立北稜中学校

出身中学校は、公立校の「大阪市立北稜中学校」です。
当時は、野球部やサッカー部などがなかったために、陸上部に所属していました。
中学3年のとき、大阪市内の陸上大会で砲丸投げ2位となりました。
母親が、喫茶店を経営していましたが、バブル崩壊で経済的にも苦しくなりました。
そのため、マンションの掃除用具小屋に住むなどの経験もあるそうです。
高校は大阪市立南高校

出身高校は、公立校「大阪市立南高校」(英語科)です。
ここは、珍しい高校で、国語科と英語科のみの専門学校といった形になっていますが南高は閉校してしまい現在は「大阪府立桜和高等学校」と統合しています。
河井さんは英語が得意で、母親が唯一通わせてくれた英語塾の影響で英語科に進学したそうです。
その英語力を生かし、TOEICで780点をだしました。
平均点が600点以上だと思われますので、780点と言えば上級レベルであると思われます。

頭よいですよね。
高校時代は部活動には所属せずに、家計を助けるためアルバイトに励んでいました。
高校2年生のときにも、家賃が払えないほど苦しくて、プレハブの掃除用具小屋で生活をしていました。
台風で屋根が飛ぶなど過酷な住居環境でとても苦しかった経験をしています。
高校時代には彼女がいたそうで、真面目に交際していました。
青春もしていたみたいですね☆彡
学校は貿易の専門学校

高校卒業後は、貿易の専門学校に半年だけ通ったそうで、経済的な理由で中退してしまいました。
学力はあったのですが、家庭の経済事情で進学も断念という感じですね。
なので大学にも進学はしていません。
2004年にこの専門学校は廃校し、現在は更地となり他の施設が立っている場所となります。
母子家庭で家系が苦しかったので、2歳離れた弟さんの、大学に進学させるために、塾講師やバーなどたくさんのアルバイトを掛け持ちして学費を払っていました。
その後、NSC(吉本総合芸能学院)入学金も4年間アルバイトをして貯めたお金ではいりました。
河井ゆずるのプロフィール

- 本名:河井 譲(かわい ゆずる)
- 生年月日:1980年11月28日
- 出身地:大阪府大阪市北区
- 血液型:B型
- 身長:177cm
- 趣味:飲酒・映画鑑賞・美容
- 特技:英語(TOEIC780点)・料理
2003年~NSC大阪校26期生としてスタートします。
お笑い芸人を目指したきっかけは、
小学生時代に「お笑いは元手がいらない」と考え、芸人を志す
その後、コンテストでも優勝経験もありどんどん実力をつけていきます。
さらには、2019年・「よしもと男前芸人ランキング」なんと3位となりました!

おめでとうございます!!
相方、稲田直樹さんが結婚されているのかについて調査しました。
まとめ
アインシュタインの河井ゆずるさん。
河井さんの学歴について調査したところ、幼い頃は苦しい体験をしてきてつらかった過去がありました。
運動神経も良くて、イケメンで、英語が得意な河井さん。
お笑いとしての活動も、これからも応援していきます☆彡
最後までご覧頂きありがとうございます☆彡